!
大事なお知らせ

フリーダイヤル/ 受付 9:30-19:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

みなさま、こんにちは。歯科衛生士の野田です。
令和になり一か月、老化加速気味のわたくしの脳みそにもやっと少しずつ【令和】がインプットされてきました(笑)。令和元年始まったばかりですが、この頃は愕然とするようなむごい事件や出来事が多くて心が痛くなりますね😢。
どうかこの先は、明るい平和な時代へと流れていってほしいと願うばかりです☆彡。

 

さて、本日6月4日は、語呂合わせで『むし歯予防デー』・・・と、かつては言っておりました。今年は、6月4日~6月10日を【歯と口の健康週間】としています。

私が小中学生の頃も、この時期『むし歯予防ポスター』を書きました。
口と歯を書いて、歯ブラシをゴシゴシさせて、槍を持ったむし歯菌を磨き飛ばしている図に、“歯を磨こう!!” “食べたら磨こう!!”“むし歯予防!!”って、書きませんでしたか??

よく歯磨きさえしていれば、むし歯菌はいなくなる!むし歯にはならない、大丈夫!!って認識だったのでしょうね💦💦。

むし歯や歯周病は、細菌の感染症であることは確かな事実です。だから、歯磨きは大切ではあります。
しかしながら、お口の中には、むし歯菌も歯周病菌(悪玉菌)も常に当たり前に存在していることもまた事実で、腸内細菌と同じように、悪玉菌・善玉菌・日和見菌が存在し、細菌叢を形成しています。口内フローラと呼んだりします。

以前は、私が書いたゴシゴシ歯ブラシのポスターみたく悪玉菌であるむし歯菌や歯周病菌を出来るだけ排除しよう!!という考え方が強かったのですが、最近は、口内フローラ(細菌叢)のバランスをいかに整えるかが重要!!という考え方に変わってきています。悪玉菌を増やさない!ということです。善玉菌が多ければ悪玉菌は悪さを出来ないらしいです。

では、歯磨き以外でどうすればいいの?って、思いますよね。
まずは、ちょっとだけ日常の生活習慣を改めてみるっていうのはどうでしょうか。

例えば・・・・

・おやつを2回のところ1回にする・・・食べていない時間に唾液が歯を強くしてくれます。
・口さみしい時に口に頬張る飴をキシリトールガムに変える・・・キシリトールが悪玉菌を弱めてくれます。
・砂糖入りコーヒーを2回に1回はお茶にする・・・砂糖を好む悪玉菌が暴れる機会を減らせます。
・3食のうち1食は、普段よりよく噛むことを心掛ける・・・唾液がよく出て口の中を浄化してくれます。
・一日に数回は、背伸びをして姿勢を正す・・・正しい姿勢は、正しい呼吸を導き、菌と戦う免疫力を高めることにつながります。     などなど・・・。
簡単なことでいいと思うのです。

この【歯と口の健康週間】を機会に、歯ブラシ以外の毎日の生活習慣を見直してみませんか?
お口の中にキレイなフローラを咲かせていきましょう🌸🌸