こんにちは😃
歯科衛生士の上戸です!
7月に入って暑さが増してますね💦
暑い方が好きなのですが、流石に耐えられない暑さです☀️
そんな暑さの中ですが、唐比のハス祭りに行ってきました!
暑すぎて、かき氷を食べてからハスを見て回りました🪷
初めて行ったのですが、たくさん咲いていて綺麗でした!
ハスの花はピンクのイメージだったのですが、濃ゆいピンク、クリーム色などがあってびっくりしました!
また、機会があれば行きたいです🚗
暑い夏なので、熱中症に注意して過ごしたいと思います🍧
こんにちは😃
歯科衛生士の上戸です!
7月に入って暑さが増してますね💦
暑い方が好きなのですが、流石に耐えられない暑さです☀️
そんな暑さの中ですが、唐比のハス祭りに行ってきました!
暑すぎて、かき氷を食べてからハスを見て回りました🪷
初めて行ったのですが、たくさん咲いていて綺麗でした!
ハスの花はピンクのイメージだったのですが、濃ゆいピンク、クリーム色などがあってびっくりしました!
また、機会があれば行きたいです🚗
暑い夏なので、熱中症に注意して過ごしたいと思います🍧
皆さまこんにちは、 歯科衛生士の城下です ◡̉̈ ˎˊ˗
梅雨明けの候、いよいよ夏がやってきましたね🫠☀️
私の中では夜と朝早くに
ホトトギス𓅫⸒⸒が鳴いてるのが聞こえてたのが
段々聞こえなくなってきて鈴虫が聞こえてくると
はい来たー🏝ってなります😄
冷たいものが欲しくなる季節ですね🥹
冷たい水、アイス🍦、ゼリー✨
めっちゃ食べてしまってます😅
おかげで浮腫みやすくなってしまいました
そんな時こそ
ジムに通っていい汗流してリフレッシュですね!✊🏻❤️🔥
私は週に1回バレーボールをしてるんですが
その時は滝のように汗が出て凄い気持ちがいいです👌🏻 ̖́-
運動してなかった時と比べると
断然、疲れにくくなったなぁと感じます◡̈
ただ、アイスやゼリーやめられません🤐
おかげで歯がザラザラになりやすくなってしまいました😵💫
歯科衛生士なのに!!(すみません🥲)
そんな時は
歯ブラシで歯磨剤つけて1回磨いて、
お口に溜まった唾液を吐き出して、うがいはせずにそのままもう1回磨いて、うがいをして、フロスや歯間ブラシをして、うがいをして、ジェルコートを歯ブラシに付けて、歯ぐきのマッサージをするようにコーティングをする。
↑この手順で、歯の表面がいつもよりザラザラしてるなぁと感じたらしてたんですが、、、
めちゃめちゃ手間がかかりますよね😅、、
そんな時の救世主!!🤩💫⭐︎
じゃじゃーーん!
前回のブログでも紹介させて頂きました、
電動歯ブラシと音波歯ブラシです 🦷🪥
クラプロのBLACK IS WHITEが導入されました👏🏻 ̖́-
BLACK IS WHITEは
持ち手からブラシの先端まで真っ黒で活性炭粒子を使用した「カーボン」ブラシになっています。エナメル質を傷つけることなく歯の黄ばみを防ぎ、着色を予防します。それと、爽快なミントフレーバーのパウダー歯磨き粉も付いてきます!
着色が付きやすい方にとてもお勧めです!!
私はクラプロのハイドロソニックプロを父にプレゼントし、
大変好評でして満足頂いております☺️
歯がザラザラした時の歯磨きの手順が面倒だったので
ブラシの部分は電動歯ブラシ同様、交換ができるので
ちゃっかりブラシを自分用のを取り付けて
使わせてもらいました🤭
あっという間に歯がツルツルになって感動です🥲🤍✨
もちろん、フロスや歯間ブラシは必須ですけどね😁✌🏻️´-
ハイドロプロで磨いたあとのツルツル感がやめられなくてクセになり、今は一緒に使ってます🫢笑
今までは、電動歯ブラシより断然歯ブラシ!派な考えだった私ですが、、
クラプロに出会って覆されました🙇🏻♀️՞
自信を持ってお勧めします☺️✨
こんにちは、歯科衛生士の本多です!
よく患者様から「電動歯ブラシってどうなの?」という質問をいただきます。
電動歯ブラシにも色んな種類があり、歯磨きの技術も人それぞれなので一概には言えませんが😅
良い商品を選んで上手に使えば、電動歯ブラシはとってもいいものです✨
いのうえ歯科では、最近みんなで音波式電動歯ブラシのセミナーを受け、実際に試して、これはいい!となった商品の取り扱いを始めました🙌
1つはお手頃価格で性能もいい「PRINIA SMILE(プリニアスマイル)」
もう1つは、こだわり抜かれて作られた「CUREPROX(クラプロックス、略してクラプロ)」です🪥
私は1日に1回クラプロで磨いてるんですが、短時間でツルツルになるのがとっても気持ちいいです☺️
プリニアもクラプロも、それぞれ特徴的な替ブラシやブラックバージョンもあるので、ご来院の際にはぜひ展示品を見てみてくださいね✨
こんにちは! 受付兼たまに助手の岩田です。
6月になり、令和7年も、半分まで来ちゃいましたね~(≧▽≦)
早い!早すぎる!! あっと言う間にお正月来ちゃいそうです( ´∀` )
さて、今回は近況報告したいと思います( *´艸`)
3月に晴れて卒業できた長男は、自動車学校に通い5カ月かけてやっと免許が取れました~! そして、免許を取得したその次の日には私の車で な、な、なんと!! 福岡に行ってました~~~~!!(;^ω^) 後から聞いてビックリ(/ω\) よくぞ無事に帰って来てくれたよ! きっと、 『行ってくる!』って聞いてたら止めてたと思うけど、、だから、事後報告か~(/ω\) 息子も私の事がわかってきて、成長しているのでしょう(;^ω^) 最近 自分の車もゲットして、アイテムが増えました。。またまた、行動範囲が広がりそうです。。 安全運転でお願いしますよ~( *´艸`)
そして、次男、、最後の高総体、院長に無理を言って応援に行かさせていただきました。。 前日から『緊張するぅ』と言っていたのですが、当日は私もドキドキで、試合を見るたび手汗がヤバくて、もう神頼み(/ω\) ずっとドキドキしながら祈ってました( *´艸`) 結果は2位 あと一歩及ばず。。。 しかしながら、よく頑張りました(≧▽≦) 母も結果を見た後は、自分が試合をしたかの様に疲れがどーーーっとでて、脱力感がヤバかったです(笑) 次は7月に九州大会。 8月には全国大会!! 次男よ頑張れーーー(≧▽≦)
更に、三男 今年からピカピカの中学生!! これまで自転車に乗ってなかったので、年明けくらいから少しずつ練習はしてたんですけど、自転車通学になり、ある日の朝、通学中に自転車と一緒に倒れてしまい、左足の肉離れ(/ω\) 骨折じゃ無くて良かった~~~(/ω\) 我が家で初めての松葉杖生活。。全治2週間。初の運動会に出れず。。(/ω\) しかし、今では完治して、運動も出来るようになりました(≧▽≦) あなたも、安全運転でお願いしますよ~( *´艸`)
そんなこんなで、岩田家は子供それぞれ、心配したり、緊張したり、ドキドキさせられたり色々ですが、岩田家の伸びしろは無限大!! 母もまだまだ頑張らなくちゃですね(≧▽≦)
最後まで読んでいただきありがとうございましたぁ!