いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

こんにちは。受付のナガヨです。
本格的に寒くなり、暖房をつけないと寝れない季節になりましたね😶‍🌫️

先月末、私は実家の母にピクニックに行こうと誘われ、大村のとある公園に行って参りました🌷

正直、肌寒いし、乗り気ではなかったんですよ笑
ですが、自然の中で、手作り弁当を食べながら、時間も気にせずに過ごす…。それがまぁ、心地よくて…
ほぼ貸切状態だったので、ベンチに寝転がって、木の葉の天井の隙間からキラキラと溢れてくる太陽の光を見て、ただひたすらに癒されていました。
『あぁ…たまにはこんな休みもいいなぁ』と。

みなさんも、ぜひ自然の中で、癒されてみてください。日々の疲れが吹っ飛びますよ🌱🌿🍃

こんにちは。受付兼たまに助手の岩田です。

朝晩は涼しくなり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか(^-^)?

岩田のひとり言が始まって早1年…。 過ぎてしまえば、あっという間ですね(^-^)               始まりは次男の不登校でした。 その次男のその後…気になりますか(^-^)?笑笑
お時間のある方は、お付き合いいただけると幸いですm(_ _)m

進級して何か変わってくれることを期待しておりました母ですが、去年と比べると、一番の変化一人で学校に行ってくれるようになった事でしょうか(^-^)?

『行けるようになったんだ‼️』と、思われますよね? 行けるようにはなったのですが、相変わらずステップアップ教室に行っている様です。自分のクラスに行くことも有るようですが、教科を選んで行っているようです。しかし、給食食べずに帰ってきたり、5時間目までで帰って来たり自由な学校生活

『スゴいスゴい頑張ってるぅ!一人で行けるようになったぁ‼️』と思う反面 『もうチョッと頑張ったら? 自由すぎじゃない?』と思ってしまう私。 母の中天使と悪魔が戦います(>_<) 母天使『そこまで行けたんなら、スゴいじゃん! また明日もがんばろうね!』母悪魔『そこまで行けたんなら、最後まで頑張ろうで!』と。。。ここで満足して良いものなのか、それとも、私の欲。。希望を押し付けて良いものなのか。。。本当に一歩進んで二歩下がる。そんな毎日でした。。

そんな中、学校の先生から提案が有りました。それは、「IQテストを受けさせてみませんか?」と言うもの。まっ。こんなダイレクトには言われて無いのですが、完結に言うとこんな感じです。            私も知らなかったのですが、IQが高いと『スゴーイ‼️』とか言われたりしてますが、そもそも私はIQが何なのかすら知らなかったのですが、簡単に言うとIQは一般常識で、偏差値は学力だそうです。

その息子のIQを診ることで、何が得意で、何が苦手で、こうすると理解しやすいとか、このやり方は理解しにくいとかを分析することで、回りの人達(家族)の対応がしやすくなる(伝えやすくなる?)。というもの。

いやぁ~。母として悩みました。息子を分析することが良いことなのか。。。。 息子を数値化して、分析して、表で表す?どゆこと? 結局悩みに悩んだあげく、本人や主人とも相談をして受けさせてみる事にしました。。。

テストの内容は、書いたりするものや、先生からの質問に答えたり絵の中の仲間探しみたいなものもあったようです。 そのようなテストを約2時間ほど行ったようですが、息子は最後までやり遂げたようです。その帰り、テストを行って下さった先生が、「あなたは、頭が悪いから勉強が出来ないのではなく、しないから出来ないんだよ! ちゃんと勉強すれば出来るようになるんだよ。」と言って下さったそうで、息子は嬉しそうに私に話してくれました。『んだ!んだ!その通り!知らんかったん!?』

それから、1カ月ほどたったある日、私がキッチンに立っていると、次男が私の後ろに近付いて来たかと思うと、「お母さん。塾行きたい。」ボソッとつぶやきました。    
「えっっ⁉️」!!(゜ロ゜ノ)ノ 『なになに何てった⁉️』母はプチパニック‼️
「マジ?」と母。
「まじ。」と息子。『もう一丁!』

「マジばな?」と母。

うなずきながら「まじ話。」と息子。

 

『きたぁーーーーーーーー‼️』   『息子のやる気キターーーーー‼️』

 

「お父さんと相談するけん、ちょっとまって。」と母。『マジか。まじか。マジかぁー‼️』 『次男が自分から塾に行きたいなんてー!!』『ありえん!なんで何でなんでぇ~!?』気持ちを落ち着かせ。。。

 

「お父さん…。次男が塾行きたいって言ってきた。」と私。

 「へっ⁉️」と夫。

「だよね~だよねー!そーなるよねー笑笑」『目を丸くするってこんなんなんだぁ~。笑笑』
本当に気持ちを確認するかのような低音で、「まじで?」と夫

「マジらしいよ。」と私。 それなら行かせない理由は無いですよね笑笑
これまで何度「塾行く?」と聞いても「行かない。」「行かん!」「嫌だ‼」「絶対無理!」一点張りだったのに…。まさか、こんな日が来るなんて…。

でもでも、何でそんな急に?ってなったのですが、色々と考えてみると、IQテストをしてくださった先生の言葉に背中を押されたようです。多分。それしか無いです。。 そのテストの後日、お友達に「英語教えて。」自分から言ったようで。。。一番苦手な教科。。でもお友達は「俺は教えきれんけん、俺の行ってる塾に一緒に来れば?」と言う話からの「塾行きたい」に繋がった様です(^-^) 更に、そのお友達と同じ高校に行きたいと目標まで決めて…。 そんな事って有るの!? 母は驚きの連続です( ノД`)…

いやぁ~。やる気スイッチって、いつどこでどんな形で入るのか、誰が入れるのか、解らないものですね~笑 言葉をかけてくださった先生に感謝感謝です。テストの結果は結果で息子の事が違う視点から見れるようになりましたし、やらせてみて良かったと思いました。。。やっぱり、やって無駄なことはない! つくづくそう思いました。。

 

 

それから。。塾に行き出して3週間…。
「英語が少しずつ解ってきて、ちょっと楽しくなって来た!」と言う息子。今だにステップアップ教室に行っている様ですが、そこでの変化は、交代で教室に来てくださる先生に英語の質問や、数学の質問出来るようになった事。でしょうか? これまで、解らない所がわからなかった息子が、解らない所が自分でわかる様になってきた。 やる気の出てきた息子に、学校の先生方見守りながらも協力してくださり、本当に感謝です。 それに、休日の過ごし方も少しでは有りますが、外に遊びに行くようになりました。弟とサッカーをしたり、バドミントンしてみたり。。これまで、自分の部屋でゲームばかりしていた息子が『外の世界も悪くない』と気付き始めたのでしょうか?

 

今の私には、塾に行き、学力が付き、自信が付き、クラスに行けるようになったらいいな~( *´艸`)と思っています。。やっぱり、親としては子供に希望を持ちたいですよね? 今回は、母の悪魔が正しかったのかもしれませんね。

 

次男の不登校…行き渋りから、約1年。。色々有りましたぁ。。。 まぁ…。次男ばかりでは無いのですが、悩み心配反抗口論親子バトルプチ家出怒り笑い喜び、沢山の感情が入り交じったちょっと忙しい1年間でした。。。  しかし、たくさんの善き方に恵まれた岩田家は、励まし寄り添い、共感アドバイス経験談…。ホントにありがたかったー。 私に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

まだまだ 親子共々ゆっくり、ゆっくり成長中‼️
岩田もまだまだがんばります

頑張らんば!と言い聞かせ本日も頑張りまっしょい!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

最後に、院長…。
更に塾代…。

稼がさせていただきます笑笑( *´艸`) 今後とも、よろしくお願いいたします( *´艸`)

 

 

 

こんにちは、歯科衛生士の桶屋です。
あっという間に10月も半ばを過ぎて、日に日に寒さが増してきましたね~🍃
朝晩は寒いのに、昼間は天気がいいと暑かったり、、、寒暖差などでみなさん風邪の引き始めになりやすい時期ですよね。

今年も気づけばあと2ヶ月ちょっと…(*_*;
四季の中でも秋が私は一番好きな季節なので、もう少し秋を思う存分楽しみたいですが、この調子だとあっという間にもう冬ですね~☃

さて、先日大村にコスモスを見に行ってきました!

少し時期が遅かったみたいで、満開!!という感じではなかったですが、綺麗に色づいて秋を感じられました♪
近くの湖の周りにサイクリングコースがあり、子供用の自転車や、2人乗り、3人乗り用の自転車をレンタルできました!いい大人達がはしゃいで自転車レースに燃えて楽しい時間でした🔥
遊具があったり、釣り🎣も出来るみたいで、お散歩にもおすすめスポットみたいですよ~♪

そして、運動の秋ということで…
いのうえ歯科では今週も矯正されてるお子さん達が増設したトレーニングルームにて元気いっぱいに運動してくれています(^^)v
院長、副院長を筆頭に、私たちも負けてられない✊!!とスタッフも気合いが入り、最近では休憩時間に院長直伝のトレーニングを頑張っている所です☆(笑)

~院長の熱血指導~
<これが横の腹筋に効くんだよ~~>
<ここをこうやってね~~>

<こうするんだよ~~> 院長のお手本を見つめるスタッフ

<はい!! 1,2,1,2、>熱血院長(笑)

<最後にみんなで決めポーズ☆☆>


みなさんも是非!いのうえ歯科で楽しく歯並びを良くするために、そして健康な体づくりのために運動や姿勢について学び、一緒に健康になりませんか(#^.^#)?

みなさま、こんにちは。歯科衛生士の野田です。10月も半ば過ぎて、やっと秋🍁らしくなってまいりましたね。運動の秋、読書の秋、行楽の秋、など秋は昔から楽しみがいっぱいですが、食いしん坊の私は、やっぱりダントツ食欲の秋です!(^^)!(笑)
みなさん、美味しく食べていますか?

さて、先日とても興味深い話を聞きました。

【日本小児歯科学会】というところが、ちょっと前ですが2018年に、『日本人の乳歯萌出時期』『日本人の永久歯萌出時期』についての大調査をされたそうです。それが今、ちょっとした話題になっているようです。

その調査とは、
《赤ちゃんの歯(乳歯)がいつ生えるか?大人の歯(永久歯)がどんな順番でいつ生えてくるのか?3万9000人を対象とした大調査だったそうです。

その前の調査は昭和の終わり1988年だったそうなので、なんと❢❢30年ぶりだったようです。
『何だか変だぞ!何か変わってきてないか??』との声が、あちこちの小児歯科の先生方から聞かれるようになったために行われたようです。

その調査で、先生方の予感が見事に的中!!驚き(゚д゚)!の結果が!!でました。

その①
初めて生える赤ちゃんの歯、だいたい下の前歯なのですが、30年前は生後7~8か月頃が多いとされていましたが、今回の調査では、生後5~6か月・・・と初めての乳歯の萌出が2か月ほど早まっていることがわかりました。
赤ちゃんは日々刻々とものすごく成長しますから、赤ちゃんの頃の2か月の違いというのは、とっても大きなことだと思いませんか!
でも、最後の奥歯(第二乳臼歯 E)が萌出して全20本の乳歯が生え揃う時期は、30年前よりいくらか遅くなっているそうなのです。

その②
初めて生える永久歯ですが、長らく、『まずは下の6歳臼歯(第一大臼歯)で、次に下の前歯が生えかわるの順が多い』とされていました。

ところが今回の調査では、6歳臼歯が生える前に、前歯が先に生えかわったというお子さんが、なんと❕7割にも上ったそうです

この2つの調査結果を見て言えることは、
前歯は生えるのが早くなり、奥歯は生えるのがゆっくりになった・・・ということ。
一体、何が起こっているのでしょうか?
皆さんは、どう思われますか?たかが歯の生え方なんて大した問題ではないでしょ!って感じですかね?

今の人間に進化するまでに、人類はアウストラロピテクス、ネアンデルタール人、ホモサピエンスなどの祖先がいました、社会で習いましたね。
誰が調べてくれたか、永久歯の生える順番は
文献によると、カタカナ文字の人類の時代、数百万年前からずーっと、6歳臼歯から生える!ってことが定説で、今回の、『永久歯の前歯が6歳臼歯より早く生える』という現象は、人類史上、初めてのことなのだそうです。

数百万年起きてこなかった変化が、この30年でひっくり返って起こった!!ってことなりますね。スゴイ!!ことだと思いませんか\(◎o◎)/!

昭和生まれの私も、確かに思います。この30年で日本の子供たちは、変わったと。
確かにアゴがシューっとした小顔になり、足がスラ~っと長くなりましたよね。食べる物も生活環境もこの30年で大きく変ったと思います。美味しいものも簡単に手に入るようになりました。おもちゃも遊びも機器をつかって高度になっていますね。
体の使い方も姿勢も変わってきて当然なのかも。お口の中にも変化があっても不思議ではないかもですよね。
こうやって生活環境に影響されて、遺伝子🧬というものは少しずつが変異していくのかもしれませんね。

大昔の人類は、木の実🌰や獣の肉🐗などを食べていました。たとえ火を使って加工したとしても、しっかりと噛み、咀嚼しないと栄養として消化できません。強靭な奥歯は、生きていくために必要な武器であったことでしょう。

今は、どうでしょう。子どもたちの好きな食事は、ハンバーグ🍔や麺類🍜、オムライス・・・奥歯でよく噛む必要のある噛み応えのある食事って、どれだけ食べているでしょうか。それどころか、美味しい食べ物の評価として、【やわらかい】ってことが代名詞となっていませんか?

TVの食レポでも、『お口に入れるとスーッと溶けるようです💛』『噛まなくても食べられるくらい柔らかいお肉で美味しいです』と言っていますよね。

大昔と言わなくても、数十年前と比較しても、噛みくだくための奥歯って、段々、働かなくてもよくなってきていませんか?だから、奥歯が生えるのが遅くなった・・・と今回の調査結果につながるわけではありませんが、

必要のないものは淘汰されていくと考えると、
いずれ『歯』なんてものは奥歯から順番に無くなっていくのではないかと・・・このままでいいのだろうか・・・・と、この情報を知って私はとても心配になりました。

かくいう私も、昭和の終わり頃に歯科衛生士デビューをした一人です。やはり私も感じています、変化を。
確かにむし歯は少なくなりました。これは、お母さまたちの仕上げ磨きと教育、歯磨き剤のフッ化物効果のお陰かな・・と、私は考えています。

逆に増えたなぁ、と感じているのが、
あるべき歯が先天的にない子、2本の歯がくっついて1本となっている歯(癒合歯)がある子、奥歯がなかなか生えてこない子、中学生になっても乳歯が永久歯に生えかわっていない子。お口が小さくて、乳歯の時から歯並びが悪い子。・・・などです。

《食》は、毎日毎日行われる行為で、生きるためには絶対必要なことです。
《食》に限らず、遊び、運動、姿勢、呼吸などなどの日常の生活習慣が、未来の人類の進化?、ありようによっては退化かも?、に影響しているとしたら、今回の調査の結果もその影響かもしれないとしたら、と考えたら、
未来につながっている私たちの責任ってとても重い、と思うのです。考えすぎですかね~~(>_<)

何だか今日は、とっても重たい話になってしまって、ご勘弁を!!<m(__)m>
私たちが見ることのできないずっーとずーっと先の未来の人類に、どうか歯がちゃんとありますように!✨と祈って、私のブログを終わります。

急に寒くなってきましたので、皆さん、お風邪を召されませんようにお気をつけくださいね。
さて、書き終わったので、ホッと一息、今から今が旬のサクサク美味しいジューシーな梨をいただきまーす!!😋