いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

こんにちは✨歯科衛生士の菊川です☺️

気温がグッと下がり一気に秋を感じるようになりましたね🍃
寒暖差が激しいですがみなさん体調は大丈夫でしょうか?😣💧

さて、〇〇の秋と言われてみなさんは何が思い浮かびますか?

〇〇の秋といえば、、
「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」
いろいろありますよね💭

そして「スポーツの秋」

スポーツの秋の由来は、1964年の東京オリンピックに
あるみたいです!👀
オリンピックの開会式が10月に行われたことから
その2年後に「体育の日」が作られ、
日本人の中にスポーツの秋が定着されたようです😀
たしかにこの時期に運動会がよく行われてますよね🎌

そんなわたしはというと、先月から友人の誘いで
社会人のバレーを始めました!
中学生ぶりのバレーで思うように足は動かず、、
次の日はしっかり筋肉痛😵💥
そして知らないうちに増えていくアザ 笑
今月初めには大会にも参加して1日バレーしましたが、
なかなか疲れが取れず、、。
学生時代の自分はこれをこなしてたと思うとゾッとします😂笑
だけど、楽しいのは変わりないですね!!
週に2回いい運動だと思って続けようと思います🌟✊

涼しい秋は体を動かすのにいちばんいい季節🍃
みなさんも健康のために運動を取り入れてみてください😀

みなさんこんにちは ◡̉̈ ˎˊ˗

歯科衛生士の橋本です◡̈⃝

    9月なのに暑い日が続きましたね(´・・`)𓇼

      ですが、台風が来るたびに少しずつ秋🍁が深まり、
      さわやかな風が感じられるようになってきました☺️

        真面目な話になりますが、今回は
        定期的なクリーニングの大切さについてお話していこうかと思います🦷

          特に気になる所もないし、痛みもない、毎日歯磨きしてるし、むし歯もあんまりできたことないから大丈夫😁!

            って思ってる方いませんか?🥺

              ですが、、、歯ぐきの中までは歯ブラシだけでは届きません😣

              日々の歯磨きが綺麗にできている方でも、3ヶ月経つと細菌量がリバウンドする

                と言われています。

                  歯周病が発症・進行するか、しないかは、菌とご自身の体のバランスにかかっています。

                    体の免疫力が菌に勝っている状態では発症せず、体が弱り免疫力が低下している時に細菌が強くなると負けてしまうため、歯周病が発症してしまいます。

                      その為、定期検診で歯ぐきの中をお掃除して少しでも細菌量を減らし、細菌に負けないように細菌量を抑えていくことが大切なのです✨

                        お口の中の汚れは、細菌の塊です👿

                      歯周病と虫歯は、共に細菌感染症なので、
                      汚れが多ければ多いほど
                      歯周病や虫歯のリスクが高くなります💦‬

                        また、1本の歯が細菌感染すると他の歯にもうつっていき全体が歯周病や虫歯になります。

                          口腔内は滅菌することができないので、口腔内から細菌を完全に除去するのは不可能です。

                            ですが、歯周病菌や虫歯菌による感染を予防、もしくは感染しても症状が出ないように口腔内の細菌を減少させ歯周病や虫歯を発症させないように定期検診で持続的に口腔内のクリーニングを行うことが大切です✨

                              食べることは生きることです‪‪⸜‪‪‪‪‪︎✊🏻‪⸝‬‪‪

                              歯科医院での定期検診やクリーニングに通うことで健康寿命が延び、要介護にもなりにくいと言われています。

                                歯周病はお口だけの話ではなく、全身疾患とも関係が深いことがわかっています。

                                  定期検診を受けて、お口の中を清潔に保つことで全身疾患の予防が期待できます。

                                    歯を失わない為に、健康寿命を延ばす為に、全身疾患予防の為にも、、、

                                    定期的なクリーニング、定期検診

                                    にいらしてください‪ ◡̈🌟

こんにちは
歯科衛生士のエゾエです!

台風が過ぎてから秋めいてきましたね〜
朝夕がかなり肌寒くなってきました!🍂
今年の夏も終わってしまったな〜と言う感じです!

私は今年の夏は3年ぶりに大好きな場所へ
行きました!🌿

スカイジャンボリーです!

本当に久々の野外フェスで、気持ちが高まりました!

久々に会う友人たちと大好きな音楽に囲まれて
幸せな1日でした〜!!!🔥🔥

その中でも「日食なつこ」さんがすてきで、
曲はもちろんカッコよくて野外で聴くグランドピアノは圧巻でした…
皆さんも是非聞いてみてください!🎶

終わる頃には全ての力を出し切って
いたので感無量!!!と満足感で溢れてました🤣

家に帰って気づけば、かなり日焼けしていて
中学生ぶりに靴下やけができていたり、
サングラスやけしていました😂

こうやって少しずつコロナが減って元の暮らしに
戻っていけたらなあと思いました…

これからはどんどん気温も低くなって
きますので、コロナは引き続きですが
インフルエンザなども気をつけてく過ごして行きましょうね!🌬

こんにちは!受付の中塚です!

まだまだ残暑厳しい日が続いてますね💦
また今週末には台風が…皆さま、お気をつけてくださいね。

さて、前回ご報告させていただきましたが、現在お腹に赤ちゃんがいまして、もうそろそろ7ヶ月になります👶🏻
そこで、すこしだけエコー写真を公開したいと思います🤰

こちらが記念すべき一枚目のエコーです👶🏻
まだまだ小さな袋の状態で、小さなお豆みたい…🫘生命が生まれた大事な一枚となりました。

 枚数が多くなりますので、中間のエコー写真は割愛いたします!

こちらが最も最新のエコーです👶🏻
お豆から、しっかりした人間の形に…🫘👶🏻
つくづく、人間の体、生命の力におどろかされますね…

こちらは、3D!なんとなく、赤ちゃんのお顔が見えて、いやーなんとも可愛い…💕
今ではお腹も大きくなり、胎動も感じ、とても元気に育ってくれております。

また、1月が出産予定で、12月から1年間産休のお休みをいただく予定です。
復帰後も、また皆さんにお会いできることを楽しみにしております☺️

どうぞ今後ともよろしくおねがいいたします🙇‍♀️

矯正治療専門サイト