いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

こんにちは。歯科衛生士の桶屋です。
先週の豪雨から一変して今週は猛暑の日々が続いてますね。みなさん体調はいかがですか??
私は先週末から3連休をいただき、友人と東京旅行へ行ってきました!!
TVでのニュースでも取り上げられてましたが、関東辺りは猛暑続きで、私がいた都心部は34°超えでした!とくにこの猛暑の中都会の人たちは、電車移動+徒歩。田舎の者私は車移動+エアコン生活。
日頃のぐうたら生活を反省しようと思いました。。。<(_ _)>

せっかくの旅行なので日頃食べない物を食べよう!!ということで、
人生初の回らないお寿司屋さんへ行ってきました( *´艸`)高級な雰囲気に緊張しました(笑)
わさびが食べれないので、さび抜きを~~~とお願いしようと思っていたのですが、そんな事を言える雰囲気ではなく(笑)←ただ単に言うのを忘れてただけww
でも、今まで食べた中で一番本当に美味しくてビックリ!わさびも普通に食べれました!(^^)!笑
次の日に友人が予約してくれてた焼肉屋さんに行ったのですが、まさかの名前が・・・
笑っちゃいました(^.^)/~~~

あとは芸能人の森泉ちゃんが毎日のように食べるくらい美味しいと
TVで紹介している「タルトゥーフォー」を食べに行きました!生ハムが沢山入っていて白トリュフの香りがするものみたいで、白トリュフの香りがどんな香りかはよくわからないですがww
いい匂いで美味しかったです☆

ほとんど食べてばっかりでしたが、久々に会えた友人達と
美味しいもの食べて買い物して楽しく贅沢な旅行となりました♪
おやすみをありがとうございました!!
また明日からお仕事頑張ります(‘◇’)ゞ

 

皆さん こんにちは。
院長の井上です。
寒い冬が終わりやっと春が訪れましたね!
3月は様々なイベントが皆さんもあったことでしょう。
私は、長崎大学学生時代にお世話になった、原宜興教授の退官式が一番の思い出になりました。
学生時代、歯学部準硬式野球部に所属していたのですが、その時の顧問をされていたのが原教授でした。
歯周病を専門とされている先生で、学生時代ものすごくお世話になったことを覚ええています。
原教授の退官とあって、多くの野球部OBが集まりました。その時の写真になります。

兄貴肌の先生で、ものすごく頼りになる先生でした。
オープンカーが好きで一緒にいつも車の話をしていたことを覚えています。
本当に長い間、原教授お疲れさまでした!そして退官おめでとうございます。
これからもお会いすることがあると思いますのでよろしくお願いします。

そして次の日、久しぶりに野球部OBが集まったので、現役学生と練習試合を行いました。
今でも歯科医師会野球部で体を動かしているので、現役の選手にも通用するだろうと思っていたのですが、
全く打てずに試合も負けてしまいました。ピッチャーが素晴らしい選手でした!
現役の選手も大会頑張ってもらうよう、OBとして陰ながら応援していきたいと思います。
今年もケガをしないように野球も頑張りたいと思います!

 

それから、話は変わりますが、4月からいのうえ歯科・矯正歯科に新しい機械が導入されました!

炭酸ガスレーザーです。

このレーザーは口内炎の治癒促進や歯肉切除、傷の治癒促進などさまざまな機会で活躍することできます。
皆様の役に立てるようにどんどん使用していきたいと思っています!

これから季節の変わり目で体調を崩しやすい時期になりますので、皆さんも
体調に気をつけてお過ごしください。

こんにちわ。歯科衛生士の桶屋です。
ようやく春の気配を肌で感じられるようになり、旅立ちの季節になりました。
この春に卒業を迎えられた方々、ご卒業おめでとうございます。
4月からの新生活に向けて、期待と不安に心躍らせていることでしょう。
新しい環境で新しい仲間と奮闘していく晴れ晴れしい姿が目に浮かびます。

さて、そんな温かい気持ちになる春はお祝い事も多く、先日友人の結婚式に行って参りました💒
学生の頃から仲の良かった友人の幸せいっぱいな姿を見ると、今までの学生の頃の思い出が蘇ってきて、私まですごく幸せいっぱいな気持ちになり、幸せのお裾分けさせてもらいました♡
とっても花が好きな友人なので、ブーケのお花から会場の装花までとてもこだわって選んだらしく、すごく会場が華やかでした(´▽`*)

そもそもブーケや男性の胸元に飾るブートニアとはヨーロッパに古くから伝わる結婚式の儀式で、色んな説がありますが・・・プロポーズを決めた男性が彼女の家に向かうまでの道中、一本一本花を摘み集め、一つの花束にして結婚を申し込む際に花束を渡した事が由来とされており、そのプロポーズの返事として、花束のうちから一本抜き取り男性の襟元に挿して「これからよろしくお願いします。二人で幸せになりましょう」という言い伝えがあります。

今までは、「わぁ~綺麗~!」「可愛い~!」と見たままで捉えていたものが、
結婚式一つ一つの儀式にもたくさんの言い伝えや意味があることを理解しながら観ることが出来るようになり、こんな素敵なものはないなとすごく感動しました!!!✨
これからまだまだ第一結婚ラッシュが続く予定なので  ( 私はありませんが・・・笑 ) たくさん幸せのお裾分けをさせてもらおうと思います!(^^)!

 

こんにちは!!受付の一瀬です。
まだまだ寒さが続くみたいで、朝がほんと苦痛です・・(´;ω;`)

さて、連休でお休みだった時に大分へ行ってきました。
目的地は九重のスキー場!!!!!初のスノボー!!!!!!
運動神経は良い方なので・・・・(笑)すぐできると思っていましたが・・・・・。
リフトに乗るのも一苦労。最初は滑るのも怖くて、滑っても転び、頭とお尻を強く強打。
半泣き状態になりながらも、ゲレンデを滑り終わるころには、転ばず滑ってました!!
滑れるようになれば、ほんと楽しくて5時間があっという間でした。
次の日は、今までにないくらいの筋肉痛に襲われ、あざだらけ・・・(泣笑)
その痛みは1週間続きました・・・・・。(笑)

夜はスキー場の近くの旅館に泊まり、次の日は熊本のカドリー・ドミニオンに行き
クマに餌をやったり、色んな動物と触れ合ったりして連休を楽しんできました!!!
次の長い連休はGW!!!
どこに行こうか計画中です♪♪

矯正治療専門サイト