いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

当院ではコロナウィルス感染症に限らず、患者様とスタッフが安心安全に治療をすすめるため、感染症対策を実施しております。
以下の項目に該当する方はお申し出ください。診療のご予約をお取り直しさせていただく場合がございます。

□37.5℃以上の発熱や咳等の風邪様症状がある。
□同居する人に発熱や咳等の風邪様症状がある。
同居する人が自宅隔離を要請されている方がいる。

みなさまにご理解・ご協力いただき大変感謝いたしております。
マスクはご自身の体調がすぐれない時、あるいは施設の方針でお願いされれば装着しましょう。
細菌やウィルスと上手に付き合いながら、思いやりの心を忘れず、今日も元気にいきましょう!!

当院では感染症対策として以下のような取り組みを行っております。
【院内感染予防として行っていること】
・マスク、手袋の着用
・患者様ごとに使用した手袋を新しいものへ交換
・ミラー、ピンセットなどの治療セット、歯を削るドリルなど患者様ごとに交換し、消毒・滅菌
・口腔外バキュームの使用
・診療用の椅子、作業台など患者様ごとに消毒液による清拭
・スタッフの頻繁な手洗い、手指消毒
・待合室、診察室での空気清浄機の稼働・待合室へ消毒液の設置
・ドアノブ、手すり、待合室ソファの消毒液による清拭
・子供用玩具、雑誌の撤去
・定期的な換気
・スタッフの検温
・患者様へ診察前の検温と健康観察のお願い
・患者様へ診察前のうがいのお願い

こんにちは!矯正医の井上です。
2020年が始まりました!今年はオリンピックイヤーでしかも東京大会!!今からワクワクしますね~。
干支の始まりの子年は、新しい物事や運気のサイクルの始まる年になると考えられています。
昨年からスタッフと一緒に出席した講習会の成果が少しづつ形になればと思っております。
講師の先生から終了証をもらうスタッフ達!!

歯科医院がいかに患者さんの未来に関われるのか、
本当に診るべきところはどこなのか、地域の皆様への社会貢献はできるのか、
数年前から講師の川邉先生に意識改革をしていただき、
去年は院長、今年はスタッフと、着々と仲間を増やしてまいりました。
当院は治療をする場でもあり、生きる力を身につける学習の場でもありたいと考えます。
皆様のお悩みやご希望に、『深刻』ではなく『真剣』にこれからも笑顔いっぱいで
取り組んでいけたらと思っております。
行進したり、ジャンプをしたり少々賑やかな診療室になりそうですが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

こんにちは。歯科衛生士の桶屋です。
12月に入り、冬の寒さもいよいよ本番になりましたね。
そして、今年もいよいよ残すところあと少しになりました。
2019年は元号が平成から「令和」になり、平成生まれの私にとっては平成が終わるなんて・・・何かとっても不思議な気分でした!
みなさん令和になる瞬間はどのように過ごされていましたか?(*^^)

12月に入ると街並みもどんどん煌びやかになってきて、クリスマスのイルミネーションが増えてきましたね🎄
治療に来られるお子さん達も、「サンタさんにプレゼントお願いしたぁ~」「サンタさん見てるから頑張る~!!」などすごく楽しそうに治療されてる姿を見ると私たちまで嬉しくなります(#^.^#)
親御さんたちにとってもサンタさん効果は絶大ですよね(笑)

私もこの前、福岡に買い物へ行ったついでに少し早いですがクリスマス気分を少し味わってきました☆
毎年このイルミネーションを見ますが、毎年すごく鮮やかで綺麗な青色で、今年もこの季節がやってきたな~と思わせてくれます(‘ω’)ノ

クリスマスまであと少し!!
みなさんも楽しいクリスマスになるといいですね♪(^^♪

こんにちは!矯正医の井上です。
少し前になりますが、歯科関係者対象の赤ちゃん講座に参加してきました!

『なるべく自然に綺麗な歯並びになればと思って・・・』

このフレーズは特に小さいお子さんの歯並び相談の時に、お父さん・お母さんからよく聞きます。
親として凸凹や虫歯のない綺麗な歯を持たせてあげたい!!という願いのもっと奥には
そうすることがこの子にとっての幸せにつながるからという意識が根付いているんですね。
とても素晴らしいことです!!

さぁ!では自然に綺麗な歯並びを手に入れるにはどうしたらいいのでしょう!?
ここでやっかいなのが、『自然に』というところなんですね。

今回赤ちゃん講座を受講して、あらためて感じたのは、自然に綺麗な歯並びを作るためには
それこそ赤ちゃんの頃、もっと言えば胎児の頃からそうなるように、ひとつひとつの成長発育を
親と子とそれをとりまく社会でつかみ取る、という印象が強いんです。
赤ちゃんの、首坐り・寝返り・ずりばい・はいはい・おすわり・・・・といった一連のからだの発育は
少しづつ使う筋肉の部位や量が増え、複雑化していきます。
できるだけ順番どおりがいいよという話を聞かれたことがあるかもしれません。
それは、バランスよく起立姿勢がとれて、顎や舌の位置が安定し、しっかり発声ができて、
物が飲み込める体を、それこそ『自然』と作ってくれるからです。

あれっ?うちの子は順番通りにいってないかも!っと不安になられる方もいるかもしれません。
すでに歩いているのにハイハイをさせる必要はありませんが、それに似た体の使い方をする遊びをするのは
いいかもしれません。
雑巾がけや、四つん這いなど、子供は遊びの天才なので、なんでも楽しく競ってくれます。
そうしむける環境を親や、社会がしっかり作れるといいですよね。
今回の講習会も、保育士さんや、助産師さん、歯科衛生士さん、歯科助手さん、
子供に関わる様々な職種の方がそれぞれの立場で何ができるのかということを考察されていました。
多種多様な業種が協力して、健康で幸せな子に育てる、子育ては親だけのものではないと改めて感じました。

自然にいい歯並びを作るのは、そうなるための環境つくりと、体つくり、そうするための意識改革を必要としますので、意外と大変・・・。
それでも、そうして成しえた体や歯並びは、どんなに技術の進んだ高額な治療も足元にも及びません。

当院では少しでも自分の体の状態をよりわかりやすく知っていただくために、
トゥルーフィートという足圧計を導入しております。
特に子供たちの歯並び治療の場合は、必ず計測して体のバランスを知っていただきます。
バランスよくきれいな姿勢で立つということは、そうできる筋力とからだのしなやかさが備わっているので
かみ合わせや、歯並びを整える作業がうまく進みやすいのです。
もちろん、子供たちだけではなく、ご興味のあられる方はお申し付けいただければ測定可能です。
時間もさほど取りませんので、ご来院のさいにお声掛けください。

虫歯のない綺麗な歯並びのその先に、できる限り健康で幸せな人生が続いてほしいというのが
わたしたちの一番の願いです。