いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

皆さんこんにちは。  院長の井上です。
今年ももう少しで終わりですね。あっという間の一年でした。
12月は29日までの診療で、年明けは5日から通常通り診療致しますのでどうぞよろしくお願いします。

さて、今日は当院に通院されている患者さんからのお心遣いを紹介させていただきます。

下の写真は、菊の花ですが、毎年飾ってくださいと持ってきてくださる患者さんがおり、入り口玄関に飾らせてもらいました。
手入れがすごく難しい花ですが、綺麗にいつも届けてくださいます。
11月くらいに来られた患者さんは気づかれたのではないでしょうか。
いつも持ってきてくださりありがとうございます。

下の写真2枚は手作りのクリスマスツリーです。こちらは別の患者さんが持ってきてくださいました。松ぼっくりを使ってツリーを作られています。すごくきれいでかわいらしいですね!
その他も、手作りの人形など飾らせてもらっています。
診療室が華やかになりました!ありがとうございます。

各ユニットで違う種類の飾りがありますので、診療室に来られた際はご覧になってくださいね!

 

寒い日が続いておりますので皆さんも体調に気を付けてお過ごしください。

こんにちは!!!受付の一瀬です。
一気に気温が下がり寒い季節になりました(´;ω;`)
九州でも雪が降ったみたいですね。
さて、こんな寒い中私は、全国イルミネーションランキング5年連続1位!
世界最大1300万球の輝き!ハウステンボスのイルミネーションをみに行ってきました。
寒さを忘れるぐらいとっても綺麗で感動しました。
案の定帰りの車では鼻水が止まらずきつい思いをしたので、皆さん暖かくしてみにいってください♪
インフルエンザも流行ってきてるみたいなので、手洗いうがい忘れずに(^▽^)/

こんにちは歯科衛生士の桶屋です。
最近ますます本格的な寒さになってきましたね((+_+))
寒いのが苦手な私には一番つらい時期で朝布団から出るのが大変です(笑)

でも寒い時期だからこそ、美味しいものも沢山ありますよね(^^♪
毎年この時期になるとみんなで牡蠣焼きに行きます!!
牡蠣のシーズンが始まる11月下旬になると、牡蠣が食べたくなってソワソワします(笑)
牡蠣のシーズンが終わるギリギリまで牡蠣焼きにいったり、牡蠣を小長井の漁港から買ってきて自宅でも牡蠣焼きしたり、蒸して食べたりするほど牡蠣が好きで、周りも牡蠣好きが多いので毎年この時期になると牡蠣焼きの予定が増えます(笑)

地元の近くということで小長井産の牡蠣しか食べたことがなく、他の所の牡蠣も食べてみようということでこの間福岡県の糸島市の牡蠣を食べに行きました!
美味しかったのですが、小長井産に比べると時期が早かったのもあるかもしれませんが、やや小振りで甘味や牡蠣の味の濃さも、んんん~~…って感じがありました。
小長井牡蠣の美味しさを改めてすごいな~と実感しました。

いつか広島に行って広島の牡蠣を食べてみたいです(#^.^#)

こんにちは、歯科衛生士の野田でございます。
今年も残すところあとたった一か月になりました・・・光陰矢のごとし・・ですね・・。

スピンクルⅡ君

 

さて、先月のある日『いのうえ歯科・矯正歯科』開業時から約四年間一緒に仕事をしてきた、いわば同士とも言える心強い味方のスピンクルⅡ君(印象材自動練和器)が突然動かなくなってしまいました。代品もないとのことで、ひっっさしぶりにラバーボールとスパチュラでの印象材の手練りを余儀なくされました。昔取った杵柄で難なく練り上げることは出来るのですが、年のせいですかねぇ・・・振袖状に弛んだ上腕三頭筋を揺らしながら(笑)印象材を練り上げて、印象トレーに盛り付けたころにはすっかり息が上がってしまいます。呼吸が乱れていることを患者様に悟られないように何とか平静を保ったふりをしながら印象トレーを患者様の口腔内に収めて、やっと口から細く長い息を吐き呼吸を整えておりました。大切なものは失って初めてわかると申しますが、スピンクルⅡ君のおかげでこれまでどれだけ楽をさせてもらっていたか・・・わかりました。一か月ほどの入院ののち、先日無事帰還したスピンクルⅡ君!!おかえりなさい!!Welcome back !! \(^o^)/

そして、私たちが、懸念している器械がもう一つあります。滅菌器のEXクレーブ君(上の写真)です。彼も開業以来ずっと走り続けています、しかも過重労働状態で・・・。患者様に安心して治療やメンテナンスを受けていただくためにスタッフの誰よりも一番頑張っています。滅菌の終わりに蒸気を吐き出すときの音が『命の叫び声』に聞こえることがあるのは私だけでしょうか・・・。
いつもありがとう・・同士たち・・。