いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

みなさま、こんにちは。歯科衛生士の野田です。
令和になり一か月、老化加速気味のわたくしの脳みそにもやっと少しずつ【令和】がインプットされてきました(笑)。令和元年始まったばかりですが、この頃は愕然とするようなむごい事件や出来事が多くて心が痛くなりますね😢。
どうかこの先は、明るい平和な時代へと流れていってほしいと願うばかりです☆彡。

 

さて、本日6月4日は、語呂合わせで『むし歯予防デー』・・・と、かつては言っておりました。今年は、6月4日~6月10日を【歯と口の健康週間】としています。

私が小中学生の頃も、この時期『むし歯予防ポスター』を書きました。
口と歯を書いて、歯ブラシをゴシゴシさせて、槍を持ったむし歯菌を磨き飛ばしている図に、“歯を磨こう!!” “食べたら磨こう!!”“むし歯予防!!”って、書きませんでしたか??

よく歯磨きさえしていれば、むし歯菌はいなくなる!むし歯にはならない、大丈夫!!って認識だったのでしょうね💦💦。

むし歯や歯周病は、細菌の感染症であることは確かな事実です。だから、歯磨きは大切ではあります。
しかしながら、お口の中には、むし歯菌も歯周病菌(悪玉菌)も常に当たり前に存在していることもまた事実で、腸内細菌と同じように、悪玉菌・善玉菌・日和見菌が存在し、細菌叢を形成しています。口内フローラと呼んだりします。

以前は、私が書いたゴシゴシ歯ブラシのポスターみたく悪玉菌であるむし歯菌や歯周病菌を出来るだけ排除しよう!!という考え方が強かったのですが、最近は、口内フローラ(細菌叢)のバランスをいかに整えるかが重要!!という考え方に変わってきています。悪玉菌を増やさない!ということです。善玉菌が多ければ悪玉菌は悪さを出来ないらしいです。

では、歯磨き以外でどうすればいいの?って、思いますよね。
まずは、ちょっとだけ日常の生活習慣を改めてみるっていうのはどうでしょうか。

例えば・・・・

・おやつを2回のところ1回にする・・・食べていない時間に唾液が歯を強くしてくれます。
・口さみしい時に口に頬張る飴をキシリトールガムに変える・・・キシリトールが悪玉菌を弱めてくれます。
・砂糖入りコーヒーを2回に1回はお茶にする・・・砂糖を好む悪玉菌が暴れる機会を減らせます。
・3食のうち1食は、普段よりよく噛むことを心掛ける・・・唾液がよく出て口の中を浄化してくれます。
・一日に数回は、背伸びをして姿勢を正す・・・正しい姿勢は、正しい呼吸を導き、菌と戦う免疫力を高めることにつながります。     などなど・・・。
簡単なことでいいと思うのです。

この【歯と口の健康週間】を機会に、歯ブラシ以外の毎日の生活習慣を見直してみませんか?
お口の中にキレイなフローラを咲かせていきましょう🌸🌸

こんにちは!歯科衛生士の松山です!
まだ5月ですが、先週あたりから気温がグッと上がり、真夏日の日が続きましたね。
皆さま体調は崩されてないでしょうか?
さて私事ではありますが、今月末をもちまして、いのうえ歯科・矯正歯科を退職することになりました。
いのうえ歯科・矯正歯科では本当にたくさんの楽しい思い出があります。
この楽しい思い出を作れたのも、短大卒業して間もない私を採用して下さった院長先生と副院長先生、
未熟な私に一から指導して下さったスタッフの方々、ありがとうと言って下さる患者様など
様々な方に支えらたからだと思っております。
本当にありがとうございました。
6月からは慣れない地での生活となり、不安や戸惑いが多々あると思います。
そんな時はいのうえ歯科・矯正歯科で培ったものを思い出して頑張っていこうと思います。
これまで本当にありがとうございました。

こんにちは!矯正医の井上です。
長いお休みをいただきましてご迷惑をおかけいたしました。
心身ともにリフレッシュさせていただきましたので、またバリバリ頑張りますよ!

この連休の収穫としまして、うちの場合は子供たちがとにかく早く寝るようになりました。
これまでは親の都合で帰宅が遅くなるのは申し訳ないなと思っておりましたが、
何かと遅くまでダラダラと起きていて、朝の目覚めも悪くぼーっと起きてきて、とにかく朝食を食べない・・・。
それがこの連休中、遊ぶために朝6時には起きる。そして日中生き急ぐように必死に遊ぶ。
明日もいっぱい遊びたいし、暇つぶしのテレビ番組もここにはないし、何より眠たいので落ちるように寝る。
そうすると、『お腹すいた~ぁ』と次の日の朝6時には自然と目覚め、モリモリ朝ご飯を食べるのです!!
もしかすると、健全なお宅では当たり前の光景かもしれませんが、私感動してしまいました!!
これぞ理想的な普通の子供らしい子供の在り様だ!!
親が何かと理由を付けて、子供がそうできない環境を作ってしまっていることを正当化してしまうのですね。
親の在り方が子供の在り方だと、つくづく思いました。反省・・・。ごめんよ我が子よ・・・。

早寝早起きつながりでひとつ。
良質な睡眠をとるには、朝の光を浴びることが大切だということご存じのかたも多いかと思います。
睡眠ホルモンを作る材料になる、セロトニンという物質が朝日を浴びると沢山分泌されるのです。
このセロトニン、実はよい姿勢を維持するために必要な『抗重力筋』の働きを活性化させます。
早起きして朝陽をたっぷり浴びると、背中がシャキッと伸びて、目もパッチリ開き、見た目が美しくなるのです!
そのほかにも、セロトニンは幸せホルモンとも呼ばれており、心のバランスを整えてくれる役割もあるので、
すぐキレる、落ち込む、ソワソワして集中できないといったことがなくなります。
さらにさらに、セロトニンは自前の鎮痛剤ともいわれ、痛みの調節もしてくれます
不定愁訴と呼ばれる原因不明の痛みなども、セロトニンの分泌量が増えることで抑えられます。
昔から早寝早起きは心身に良いといわれていますが、こういった理由からなのかもしれませんね。
インターネットやスマホの普及で生活リズムが乱れがちの現代。生活リズムの乱れは、体内のホルモンバランスの乱れにつながります。
それは姿勢の乱れ、歯並びの乱れ、健康の乱れ、心の乱れ、やがて大きな問題となって表れます。
いつも当院で姿勢指導をさせていただいておりますが、早寝早起きもひとつ取り入れてみてはいかがでしょうか!?

こんにちは!歯科衛生士の木下です。

長い長~いGWが終わりましたが、みなさんはどんなお休みだったでしょうか?
私は近場で日帰りばかりでしたが、子どもたちと遊び倒しました(´∀`)♪
休み明けは、いつもの本調子を取り戻すのに少し時間がかかりましたが、子どもたちはとても楽しかったと大満足してくれたので、有意義なお休みとなりました!

小学生がいるご家庭は、連休が終わると家庭訪問や遠足、運動会、授業参観など学校行事などが続き、親子で忙しい時期ではないでしょうか(^_^;)

先日は、娘の行事に参加してきました☆娘が通う保育園は浄土真宗本願寺派の保育連盟に加盟している園で、園児たちは毎日「南無阿弥陀仏」と手を合わせています。

お遊戯会では女の子たちが「四弘誓願(しぐせいがん)」という曲に合わせて踊りを披露するのですが、先日は園長先生のお寺で開かれた親鸞様のお誕生を祝う会で披露する機会がありました☆
衣装を着て、お化粧をしてもらい、生花を持って女子七人衆はルンルンでした♡堂々と舞い、お寺の檀家の方々から黄色い声援までいただき、上手に舞っていました♪ 親としては、我が子の七五三みたいな気分でした・・・♡
10年に一度くらい回ってくる機会らしいので、今年年長組だった娘はとてもラッキーでした(´∀`)

残りの園生活も親子でたくさん楽しみたいと思います♪