いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

こんにちは、歯科衛生士の酒井です。
9月も半ばですがまだまだ日中は暑い日が続きますね😖しかし前よりも夜風の気持ちよさだったり、少しずつ秋の始まりを感じるようになってきました🍂

最近の天気はコロコロ変わって、その変化に体も中々ついていくのが大変ですよね😭
昨日も午後から真っ黒い雨雲が…雷まで鳴ってて驚きました🌩台風の影響ですかね??

今週末は、私自身の結婚式が長崎市内であるのですが、週末の天気も曇りのち雨☔。。。
毎日主人と天気予報とにらめっこ状態です😑笑笑

私が元々雨女疑惑。主人も…雨男疑惑。

ですが、雨男雨女同士だからか2人揃う日は幸運にも今まで晴ればっかりだったので安心していたのですが、今回ばかりは2人のパワーでは足りないみたいです🫠🫠🫠

幸運?にもいのうえ歯科には雨男&雨女がちらほらいるとの情報が😳🙌!!
皆様のお力をお借りしてどうか当日は晴れて欲しいと願うばかりです…🕊️✨
せめて、ゲストの方々が行き来する時だけでも神様が味方してくれたいーのになー😇

患者さまにも、たくさんお声かけ頂き嬉しいです😊いのうえ歯科の方々に当日楽しんいただけますよーに🥂

矯正医の井上です。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますねー!
体調管理、引き続き気を付けましょう!

さて、最近のいのうえ歯科ではスタッフの結婚や出産、あらたなチャレンジなどうれしい報告が続いております。
人生の節目を近くで見守らせてもらい、勝手にホクホクした気持ちになっております。
みんな元気で幸せに、バリバリ働きモリモリ遊んでほしいものです☆

スタッフの幸せを願うなら、当然生まれてくる子も元気に健やかに育ってほしいもの。
ついでに歯並びも難なく整ってくれると、なお良しです。

実はうまーくお口の使い方を引き出してあげると、お顔が育って歯も並びやすくなるんです!

そのための第一歩は『コミュニケーション』!!
意外でしょ☆

早くから自分で食べさせるとか、大人と同じものを食べさせるとか、大きく口を開けて硬いものをもぐもぐとか・・・
それって実は、お顔の育ちや歯並びにいい影響はないんです。

うまれたての、まだ物言わぬ赤ちゃんとどうやってコミュニケーションを???
それは、『アイコンタクト』です!
お着換えのとき、おむつ替えの時、授乳の時、お風呂の時、目をみてこちらの意思を伝えます。
目を合わせて、声をかけてもいいですし、優しくほほえみながらでもOK
目と目で通じ合う能力を身につけておくと、その後の離乳食がうまくすすみやすいんです。
通なコミュニケーションは、赤ちゃんがボーっと目をあけて過ごしているとき。
わちゃわちゃ自分で動いているとき、赤ちゃんは自分のことに夢中ですから、はしゃぐ姿をニコニコ鑑賞しましょう。
眠ってないけどー、目は開いててー、さほど動いてないー・・・。
まさにこの時がかかわり時です!!
まずはおもちゃは無しでいってみましょうか。
目をみながら、赤ちゃんが気持ちよくなるような、いろんな表情や声を感じさせてください。
もちろん、与えるばかりでなく、赤ちゃんの様子も受け取りながら、
言葉を介さないコミュニケーションをこの時期しっかりとるのが、きれいな歯並びにはとても大事です。

ここで赤ちゃんとパパママ、お互いに相手の意図を理解する能力がしっかりつくと、
のちの離乳食で大きな問題がなく進めやすくなるんです!

離乳食・・・

ここをどう進めたかで歯並び問題の大小が決まるといっても過言ではない!!
なので、離乳食を進めるための基礎を離乳食開始前に作っておきたいですね。
その一つが『コミュニケーション能力』なのです。

難しく考えずに、お世話のまえに目を合わせてからはじめる、
家事やスマホの合間に、赤ちゃんがぼんやり起きてる関わり合いのゴールデンタイムがないか
ちょいちょい様子をうかがう
これだけでも大丈夫ですよ!

離乳食についてはまたの機会に☆

 

こんにちは!歯科衛生士の酒井です。

最近日々の気温差に振り回されております🌪️

涼しくて過ごしやすい日、肌寒い日もあれば、初夏のような暑さもありますし、、、
これがよくいう寒暖差ですよね。ここ最近では寒暖差アレルギーって言葉も世間に浸透してきてるくらいです。私もこの寒暖差でいつもより体が重い気がします。
(ほんとに寒暖差なのかw)
みなさんは疲れやすくなってはいませんか??😰

先日のGWに福岡に数日いたので、福岡の福間海岸というビーチでSUPをしてきました⛱️

Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)の略称で、大きめのサーフボードの上に立ち、パドルを使って海や川等の水面をすいすいと漕ぎながら進むアクティビティです🏄‍♀️

本音はサーフィンやダイビングをしたいのですが、SUPは手軽に出来て初心者でも簡単に乗ることが出来るので挑戦しやすいマリンアクティビティーだと思います🙂⭐︎

お世話になったショップの方がご厚意でドローンを飛ばして下さり動画🎥や写真を取って下さりましたーー🫣✨

こんな映えスポットもありましたよ🩵

楽しい夏の始まりでした✨

まだまだ夏は始まったばかりですが、暑さに負けずスタミナがつく物でも食べて、元気に過ごしたいものですね🍖🍖🍖

こんにちは!
矯正医の井上です。

GWはいかがお過ごしでしたか?
我が家は熊本にわたり、菊池渓谷で水遊びをしたり、
突如目の前に現れたメロンの館・七城メロンドームで甘~いメロンを爆買いしたり、
怪我無く事故無く、心身共にリフレッシュしてきました!
さて、4月も終わり、新しい環境に落ち着いたこの頃は、歯並びのご相談もグンと増えます。
歯並び治療は年齢を問わずたくさんの方が受けられており、昔ほど特別なものではなくなってきています。
それでも貴重な時間と費用をご自身やお子様のお口に投資するわけですから、治療を始める前にアドバイスを☆

治療について自分が求めることをしっかりイメージできていると、
どこで、どんな治療を、どのような医者にかかるか、決めやすいかもしれません。

・矯正治療を受けて治したいのはどこ?(デコボコ、歯が出ている、唇が出ている、あごが出ている、写真撮ったときに横顔が・・・)
・治療後にどんな自分になっている?(美しい自分、コンプレックス解放されて社交的に、お口の働きを整えて健康に・・・)
・とにかく見た目を自分の思い描くようにしたい(芸能人のあの人みたいに・・・)
・おしゃれに、スタイリッシュに治療をすすめたい(装置がわからないように、カフェみたいな雰囲気で・・・)
・子どもの将来のためにキレイにしておきたい(進学・就職・恋愛に有利になるかも・・・)
・子供の成長と一緒に歯もみてほしい(元気で健康な体にしてあげたい・・・)
当院では相談や治療計画の説明の時に、たくさんお話をさせていただきます。
患者さんが求めることをできるだけ取りこぼさないように、しっかりお話します。
会話を重ねる中で、あいまいだったり、ぼんやりとした心配事がはっきりしてくると、
今回のお悩み解決は矯正治療じゃないかもね・・・となったり、
だったら矯正でバシッと治しましょう!となったり、
矯正で歯並び整える前に、楽に息ができて、眠れて、動きやすい身体を取り戻そうか!となることも・・・。

長い時間と費用をかけて治療をすることになりますので、
自分に合った信頼できる歯科医院で、納得いく治療が受けられるのが一番ですね☆
当院ではご相談のみでも受け付けておりますのでお気軽にご予約下さい!

矯正治療については予約が取りづらい状況で大変ご迷惑おかけしておりますが、
午前中は比較的予約が取りやすいので、お急ぎの場合は午前中をおすすめしております☆

 

矯正治療専門サイト