いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

こんにちは!歯科衛生士の酒井です。

最近日々の気温差に振り回されております🌪️

涼しくて過ごしやすい日、肌寒い日もあれば、初夏のような暑さもありますし、、、
これがよくいう寒暖差ですよね。ここ最近では寒暖差アレルギーって言葉も世間に浸透してきてるくらいです。私もこの寒暖差でいつもより体が重い気がします。
(ほんとに寒暖差なのかw)
みなさんは疲れやすくなってはいませんか??😰

先日のGWに福岡に数日いたので、福岡の福間海岸というビーチでSUPをしてきました⛱️

Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)の略称で、大きめのサーフボードの上に立ち、パドルを使って海や川等の水面をすいすいと漕ぎながら進むアクティビティです🏄‍♀️

本音はサーフィンやダイビングをしたいのですが、SUPは手軽に出来て初心者でも簡単に乗ることが出来るので挑戦しやすいマリンアクティビティーだと思います🙂⭐︎

お世話になったショップの方がご厚意でドローンを飛ばして下さり動画🎥や写真を取って下さりましたーー🫣✨

こんな映えスポットもありましたよ🩵

楽しい夏の始まりでした✨

まだまだ夏は始まったばかりですが、暑さに負けずスタミナがつく物でも食べて、元気に過ごしたいものですね🍖🍖🍖

こんにちは、歯科衛生士の野田です。
唐突ですが、皆さん、こんな表示をご覧になられたことはありますか?
ペットボトルのラベルに良く表示されています。
サステナブルとは、持続可能な・・・という意味があって、
今だけ良ければいい、、という考えではなくて、
未来の環境や人々の健康のことも見据えて、美しく豊かな地球をずっと維持していこう
という考えから広がってきた言葉で、

上記写真の【サステナブルボトルへ】とは、「サステナブルな社会を目指す活動」として環境汚染や環境破壊に通ずる可能性のあるプラスチックペットボトルのリサイクルや環境に影響しない素材を使用していこうという活動を唱えたロゴマークだと思います。

最近のペットボトルは、買った人が分別処理しやすいように、
ラベルが極小であったり、ラベルレスであったり、ボトル自体がつぶしやすい材質であったりしていますよね。
世の中、便利な使い捨ての時代になってしまいましたが、
未来のためにサステナブルな活動に私たちも積極的に参加して、後世に美しい地球を受け継ぎたいものですね❣

と、思ったことは勿論なんですが、
私が「これはすごい!素敵だ!」と常々感心しているのは、
某お茶のペットボトル。
ラベルをめくると裏に「おみくじ」が書いてある、あれです。
「おみくじ」を見たい心理をついて、ついついラベルを剥がさせてしまう、
そして知らず知らずのうちにペットボルトの分別処理に導いている。すごいなぁ~とと感服!
日本人って「おみくじ」好きですよね。しかも大吉が好き!ペットボトルの「おみくじ」であっても大吉が出ると一日がハッピーな気分になります。(私だけでしょうか(;^_^A戦略にすっかりはまっていますね💦)

そのラベルを剥がしていた時に、ふと思ったことがあります。
まてよ、これって、お口にも通用しないだろうか?
ついついお口を見てしまうような心理って?ついつい歯ブラシや歯間ブラシ、フロスをしてしまう心理にさせてしまえば、患者さんの健康につながってくるやん!!!
なーんて昼休みに考えたりして、まだこれっていうことには至っていませんが、
途中経過としてちょっと・・・(^_-)-☆。

・面白い歯ブラシを開発する。 動かすと音楽が鳴る とか 歯ブラシに歯間ブラシが合体収納されていて、戦隊ものの武器みたいにジャーンって歯間ブラシが飛び出してくる  とか ついつい使いたくなりませんか?(^^♪
どっかのメーカーさん、ご協力をお願いします(笑)
・お口を見たい心理とは ?  【ホワイトニング】
歯が白くなるとやはり嬉しいからついついお口を見てしまいますよね。
私もホームホワイトニング中は、毎日毎日白くなるのが嬉しくて、自分のお口をマジマジと見てしまいました。
まずは自分の口のことを意識しないとお口のケアも始まらないですもんね。お口を知ること大事です。(*^_^*)

こんなことを常々考えている変な衛生士ですが、これからも皆様の健康維持に寄与したいと思っております。
次はまたいいアイデアを報告したいです。

こんにちは!
矯正医の井上です。

GWはいかがお過ごしでしたか?
我が家は熊本にわたり、菊池渓谷で水遊びをしたり、
突如目の前に現れたメロンの館・七城メロンドームで甘~いメロンを爆買いしたり、
怪我無く事故無く、心身共にリフレッシュしてきました!
さて、4月も終わり、新しい環境に落ち着いたこの頃は、歯並びのご相談もグンと増えます。
歯並び治療は年齢を問わずたくさんの方が受けられており、昔ほど特別なものではなくなってきています。
それでも貴重な時間と費用をご自身やお子様のお口に投資するわけですから、治療を始める前にアドバイスを☆

治療について自分が求めることをしっかりイメージできていると、
どこで、どんな治療を、どのような医者にかかるか、決めやすいかもしれません。

・矯正治療を受けて治したいのはどこ?(デコボコ、歯が出ている、唇が出ている、あごが出ている、写真撮ったときに横顔が・・・)
・治療後にどんな自分になっている?(美しい自分、コンプレックス解放されて社交的に、お口の働きを整えて健康に・・・)
・とにかく見た目を自分の思い描くようにしたい(芸能人のあの人みたいに・・・)
・おしゃれに、スタイリッシュに治療をすすめたい(装置がわからないように、カフェみたいな雰囲気で・・・)
・子どもの将来のためにキレイにしておきたい(進学・就職・恋愛に有利になるかも・・・)
・子供の成長と一緒に歯もみてほしい(元気で健康な体にしてあげたい・・・)
当院では相談や治療計画の説明の時に、たくさんお話をさせていただきます。
患者さんが求めることをできるだけ取りこぼさないように、しっかりお話します。
会話を重ねる中で、あいまいだったり、ぼんやりとした心配事がはっきりしてくると、
今回のお悩み解決は矯正治療じゃないかもね・・・となったり、
だったら矯正でバシッと治しましょう!となったり、
矯正で歯並び整える前に、楽に息ができて、眠れて、動きやすい身体を取り戻そうか!となることも・・・。

長い時間と費用をかけて治療をすることになりますので、
自分に合った信頼できる歯科医院で、納得いく治療が受けられるのが一番ですね☆
当院ではご相談のみでも受け付けておりますのでお気軽にご予約下さい!

矯正治療については予約が取りづらい状況で大変ご迷惑おかけしておりますが、
午前中は比較的予約が取りやすいので、お急ぎの場合は午前中をおすすめしております☆

 

矯正治療専門サイト