いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

こんにちは、歯科衛生士の桶屋です。ずっと続いていた寒さも最近落ち着いて温かい日が続いてますね。
2021年になり新しい年になりました!今年は「風の時代」ともいわれているのをみなさんご存じですか??
20年に1度訪れる木星と土星の大接近を「グレートコンシャンクション」といって、これまで約200年もの間「地の時代」だったのが2020年12月にまたその現象が起き、これから約200年はずっと「風の時代」が始まるらしいのです。
新しい風が吹いて、このコロナ禍での制限された大変な生活も、この風の流れに乗ってびゅーーん!!と吹き飛んでいってほしいものです(^^)♪


そんな始まったばかりの2021年スタートの1月も気づけば、あっという間でもう残り少し・・・
年末年始をしっかり自粛を守ってましたが、時期をずらして友人達といいスタートを切ろう!!と初詣に行った帰りにとても綺麗な夕日を観れました☆彡
この写真の時はもうだいぶ沈んでますが、今年は大好きな海にも行けなかったので、せめてもと海も見晴らせる場所で見れて満足でした♪
こういう小さな事でも嬉しく感じるのはみんなが頑張って自粛生活をしているからですよね!(^^)!

もうあと1週間もすればもう2月ですね。2月といえば「節分の日👹」
節分といえば2月3日のイメージがありますが、今年の節分は”2月2日”なのです!!みなさま、間違って1日遅れて豆を撒かないように気を付けて下さい!笑
立春の前日が「節分」とされるのですが、日付の変動が地球の公転周期の365.2422日と1年間の365日から微妙にズレているために生じるみたいで、節分が2日になるのはなんと124年ぶりだそうです!!なんて珍しい事が起きる年なんでしょうか🌟
小さい頃は毎年兄弟3人で仲良く豆まき(本気の豆の投げつけ合い)をしたのを覚えています!(笑)末っ子なのでよく泣かされていましたが…(;’∀’)
今となっては、悪さばかりする甥っ子の家に、しっかり窓からやって来る本気の👹に怯え泣きする甥っ子たちに毎年笑わせてもらってます♪笑
みなさんもこの自粛でいつもとは違う本気の鬼に挑戦してみたり、おいしい恵方巻きなど食べて楽しい節分にしてくださいね!(^^)!

歯科衛生士の野田です。2021年🐄が始まりました。新年になるとすべてのことが一新して、清々しい暮らしが始まる、いや始まって欲しい・・・と勝手に思っていましたが、現状はなかなかそうはいきませんね😢

そんな中で、ちょっと嬉しいことは、白菜が安い!!という事です。所帯じみててすみません💦
美味しいし、栄養あるし、低カロリーだし、煮たり、炒めたり、和えたり、漬物にしたり、いろんなお料理に使えます。
重たいけど、たびたび丸ごと一株購入して、主食は白菜です!!(笑)っていうくらい毎日お世話になっています(〃▽〃)ポッ

昔、なぞなぞがありました。『野菜は野菜でも、食べると歯が臭くなる野菜はな~んだ❓』
答えは、皆さんおわかりですね、歯臭い・・・から、『白菜』ですね。
食べても歯(口)は臭くなりませんから、他の食材と一緒にバランスよく食べて、しっかり栄養を摂って、丈夫なカラダ作りをしていきたいですね。

始まったばかりの2021年、世の中、前途洋々・・・とは言い難い幕開けですが、少しずつでも明るい日が差していきますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

こんにちは!矯正医の井上です!
今年もスタッフ一同元気に診療いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、コロナウィルスの感染拡大がなかなか収まりませんね。
当院でも変わらず感染対策して治療に臨んでおります。
検温や問診、手指消毒、うがい、換気の際の寒さなど、皆様にも我慢とご協力いただきまして感謝しております。

感染対策といえば、外出時のマスクは必需品ですね。
外出時ちょっと付け忘れたりすると、自分の顔面下半分がさらされて恥ずかしい気分さえしてきます。
もはやパンツですよ、もう・・・。

そんなコロナを予防する最終兵器の一つとされるマスクについての論文があることを目にしました。
子供(18歳以下)のマスク使用による健康障害についての論文・・・

えぇーーー!!コロナ対策最終兵器、唯一無二、唯我独尊状態のマスク様による健康障害ぃーーー!!?

対照群がなく確実にマスクの影響とは言えないが、と論文中にはあるようですが、簡単にまとめますと、
身体、行動、情緒のすべてにわたって非常に多くの副作用が認められたとのことです。

頭痛・集中力の低下・不快感・学習障害・眠気疲労感・呼吸苦・めまい・脱力・短い意識障害
にきびや発疹アレルギーなど悪化した皮膚症状・鼻血・耳の後ろの痛みや裂傷・片頭痛・視力障害
イライラ過敏症・保育園や学校に行きたくない・幸せを感じにくい・落ち着きがなくなる・睡眠不良・不安の発症・・・

こういった内容が報告されており、いくつか思い当たる節が確かにあるなと感じます。

歯並び治療で診る子供たちの呼吸指導などするときに特に感じます。呼吸が浅いなと。
特に呼気に関しては苦手な子が増えているなと感じます。
ちょうど眠たい時間に来てしまったのかもしれませんが、目に力がない(瞼が下がり気味)、反応が薄い、肩の可動域が狭くなっているなどなど・・・

病気から身体を守るためのマスクですが、やっぱり息苦しくなるのは当然で、息苦しくなればアゴがあがって姿勢が悪くなるのは必至で、そうなれば舌の位置は最悪で、きれいな歯並びに育つわけもなく。
アゴが上がれば目線は下がりますし、視野が狭まると体も心も動きが小さくなります。体と心は繋がっていますからメンタル面でも疲労感・無気力・息苦しさは当然感じると思います。
これは子供たちだけではなく、おそらく誰もが感じていることではないでしょうか。
思い当たる症状がありませんか?

もっと言えば、例えば言語を獲得する時期の乳幼児に、口の動きや表情が読み取りにくいマスクを着けた大人が長時間接することで何か問題は出ないのか単純に疑問をもったり・・・。

マスクの着用について賛否を問うわけではありません。

それでも色々な角度から考える必要はありそうです。
マスクをする理由、しない理由はその時、その人の状況によって違ってもいいと思います。
上記のような症状を抱えながら、それでもひたすらマスクを着用し続けることは、いったい何のためなのか、誰のためなのか。
コロナウィルスの全容はまだ分かっておらず、ワクチンができたとしてもインフルエンザのように人類が克服できない疾患は現に存在します。
この機会に、病気にかかりにくい、元気な心身を作るということは本当はどういうことなのか、一度思いを巡らしてもいいのかなと思います。

マスクを外したら、とりあえずあいうべ体操しときましょう。
飛沫が気になるのなら声を出さなくてもいいですよ!凝り固まった口周り顔周りをリセットしましょう!
思っている以上に口周りや顔周りはマスクの影響で動いていませんからね。
口呼吸になって保湿どころか乾燥が進んでお肌のトラブルも出ちゃいます。
動かして血流をよくして水分を運びましょう!
あいうべ体操の終わりは笑顔で☆嘘でも笑顔で☆
大きく口を開けて声を出すのも子供たちの発達発育、ご年配の方の誤嚥防止などに本当はとても大事なことです。
自宅のお風呂はどうですか?湿度もありますし、ここで一人カラオケならまったく問題ないでしょう!

コロナウィルス蔓延という過去に経験のない社会情勢の中ではありますが、
小さな町歯医者なりに、深刻ではなく真剣に、
皆さんの健康と元気のために何ができるか、何をすべきか、あらためて考え取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

皆様、新年明けましておめでとうございます。
院長の井上です。
旧年中は大変お世話になりました。新型コロナウイルスの流行もあり経験したことがない1年でしたね。
まだまだ新型コロナウイルスの影響もあるかと思いますが、本年も皆様の笑顔とお口の健康が守れるよう、安心、安全な歯科治療を心がけていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

さて、みなさんは年末年始いかがお過ごしでしたか? 
私はいつも妻の実家の天草に帰省し、ゆっくり過ごしぶくぶくと養殖される正月が恒例でしたが、今年は自粛ということで帰省はしませんでした。
年末は天気が良くなかったのですが、正月3日間は天気も持ってくれたおかげで、子供たちと凧揚げや公園遊びなどゆっくり家族で過ごすことができました。
その中で特に子供から好評だったのが、山茶花高原ピクニックパークでした。
私自身も以前行ったことがあるとは思うのですが、ほとんど覚えてないませんでした。
もうすぐ3歳になる娘と7歳の娘たちは、スポーツスライダーというアトラクションがものすごく楽しかったようです。
その他にもブランコやアスレチックなど走り回って遊ぶ場所がたくさんあり、大満足でした。
久しぶりに子供と走り回り、調子に乗って一緒に鉄棒をしていたら、持病の腰痛が…  ひどくなる前にストップしたので何とかセーフでした(*_*;
感染対策もしっかりとられており安心して遊ばせていただきました。
通常の休日は昼から人も多くなるとのことですので、朝早くからいかれることをお勧めします!

さて2021年のいのうえ歯科・矯正歯科ですが、患者さんのご要望もありましたが、少しでも多くの患者さんを診察できるように増築工事を行う予定です。
増築内容は歯科ユニット増設だけでなく、矯正治療のための姿勢トレーニングができるトレーニングルームも作成していきます。
今まで狭いスペースで行っていたトレーニングも、体いっぱい使って広い部屋でトレーニングできますので楽しみにお待ちください!

また現在、第2駐車場の整備を行っております。当院よりは少し遠くなるのですが、貝津西公園横造成地の学童保育ふたばさんの向かいの場所になります。
2月から使用できるようになりますので、当院の駐車場が止めれない場合は、そちらも使用できますのでご活用ください。
1月下旬から5月末までの工事予定ですので、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。