いのうえ歯科・矯正歯科 instagram

フリーダイヤル/ 受付 9:00-18:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

こんにちは。受け付け兼助手の岩田です(^-^)まだまだ暑い日が、続きますね~皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は少し、歯医者さんらしいのを上げてみたいと思います。

最近、「子供さんが転んで前歯を打った」と慌てて電話されてくる方が多く、実際 来院されると怪我の症状は様々ですが、歯を打ってしまった衝撃で神経が断裂してしまい、その歯は栄養が行き渡らず、いずれ枯れ木のようになって、色が変わり割れやすくなってしまいます。 乳歯の場合だと永久歯に生え変わるので、まだ大丈夫ですが、永久歯の場合だと人生100年と言われているこの時代、あと何十年も使って行かないと行けない歯を、まだ生え変わって間もない内に、失ったり枯れ木にしてしまうのはもったいないです(>_<)‼️

では何故このような事になってしまうのでしょうか。 転んだ時にナゼ、先に手が出なかった? 本来、人間は顔や頭を守る為に、手でガード出来るはずなんです。なのに、手が出ず顔から転んでしまう。。それは、赤ちゃんの時にさかのぼります。

赤ちゃんは、寝返り→ハイハイ→捕まり立ち→つたい歩き→一人あんよ このように順を追って成長していきます。 しかし、最近の赤ちゃんは足の力が強い❗ ホント蹴る力が強いです❗なので、脇を抱えて立たせてあげると、ちゃんと突っ張って立とうとするんですね(^ー^) 家の長男もそうでした❗ だから、早く立たせたい❗ 歩かせたい❗と思ってハイハイ期をすっ飛ばして一人あんよ出来た~~⤴️ 「家の子9カ月で歩いたよ~」って自慢してました(反省) これが、良くないんですねー(^-^;。 ハイハイ期でしっかり腕の力も付けて、転んだ時にとっさに手が出る反射の力や、自分で自分の身を守る力が養われるのだと思います。なので、今 赤ちゃんがいらっしゃる方は、しっかりハイハイ期を過ごさせてあげて下さい。ハイハイで後追いしてくるのもスゴく可愛いし、お尻フリフリも可愛いし、成れてくるとハイハイでもめちゃめちゃ早くなって、パパもママもすぐ捕まりますよ(^ー^) 焦る気持ちより、ゆっくり成長を見届けてあげて下さい。でもハイハイにも色んなバージョンがありまして、次男は片膝立てて座ったま腕で進む感じでしたね~⤴️笑笑 余談でした(^-^;

 そして、家はもうハイハイ期はとっくに過ぎてしまったから…と諦めないで下さい‼️ 手押し車ってご存知ですか? 私が小さい頃はよくやらされていたんですが、時代が違いますかね笑笑 うつ伏せになって床に手を付いて、誰がに足を抱えてもらって前進するやつです。

これ、意外に最近の子供さん出来ないんですよ~⤴️ 我が子が小学生の頃にしたこと有るんですが、腕がプルプルなっちゃったり、2.3歩で「無理~⤵️」って弱音吐いてましたから笑笑  これも、ハイハイよりなかなか難しいかも知れませんが、手を床や地面に付けて、前進したり、後進したり、Uターンしたり、、ただの腕立て伏せよりは、腕を使う!というのが効果的だと思います。

転ぶときはまず、地面に手を付く!

親子や兄弟のコミュニケーションの一つにでも、この手押し車を取り入れて、子供さんの頭、顔、歯を守りましょう‼️ 骨折は、いずれ治るかも知れませんが、歯は折れてしまったら、元には戻りません(>_<)

せっかく、キレイで新しい✨歯を一瞬の外傷で失ってほしく無い(>_<)‼️ そんな気持ちで今回は投稿させていただきました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^-^)

 

 

 

こんにちは!歯科衛生士の鳥越です🦷

暑い日が続いていますがみなさん体調大丈夫ですか?
コロナの感染者数もどんどん増えていってるので
自分の体調管理には注意しましょうね😵

お盆休みもあっという間に過ぎて
もーすぐ夏休みも終盤になりましたね!!

今はタブレットでの学習が増えて、宿題もタブレットで出されてる学校もあるようです🏫
すごく最先端ですね!

学習も楽しくできそうで羨ましい🥺
私の時代もそういうのがあれば成績がぐんぐん伸びたかもしれないのにな〜笑

話は変わりますが先日友人と太宰府に行ってきました

IMG_3585.jpeg

IMG_3634.jpeg

この明太重すごくないですか?
明太子の味も濃く、ボーリューム満点で美味しかったです♪
他にもシャインマスカット団子やわらび餅など
他にもたくさん美味しそうな物が多かったですよ〜!

天気がよかったので暑すぎましたが
美味しいものをたくさん食べれて満足です🤤💕

珍しい〝水みくじ〟があったのでやってみました💫

IMG_3810.jpeg

IMG_3591.jpeg

欲張って水に濡らしすぎてご覧の通り
なんて書いてあるかよくわかりません🤣

友人は私の失敗をみて上手にやっていました😆

みなさん挑戦する時は、濡らすのは一瞬で大丈夫ですので注意してくださいね⚠️

こんにちは、歯科衛生士の桶屋です!暑い日が続いてますが、みなさん体調いかがですか?あっという間にお盆に突入して楽しいお盆休みをお過ごしだと思います☀️

先日、若葉町の公民館にて介護予防事業の口トレ教室が開催されました🦷

暑い中みなさん歩いてこれたり、毎週ご自身達でも健康のために健康教室を開いてらっしゃるようで、とても健康意識の高い方々ばかりで素晴らしい✨✨お口の機能向上のためにご用意したゲームもみなさん白熱してて、とても盛り上がっていました〜🎌たくさんの方にご参加して頂きとても楽しい時間でした♪

また来月、再来月も楽しんで頂けると嬉しいです☺️

暑い夏に負けないように、もう少し涼しくなるまで頑張りましょうねー✊

矯正治療専門サイト