!
大事なお知らせ

フリーダイヤル/ 受付 9:30-19:00

0120-8020-33

〒854-0068 長崎県諫早市青葉台29
© isahaya - inoue dental clinic

皆さんこんにちは。 院長の井上です。
10月は娘の誕生月で今年で無事に4歳になることができました。
誕生日当日、私は休日で、妻が仕事で娘とともに夜まで不在でしたので、何か料理を作ろうかなと思い、チャレンジしました!

以前電気オーブンを購入していたのですが、当日の午前中家に届きセッティングされたため、これで何か作ろうと考えました。

まず思いついたのが、『丸鳥のオーブン焼き』でした。
食材を求めてスーパーを転々と巡って探しましたが、なかなか丸鳥を売っているところがありません。

そこで考えたので、鶏のもも肉を2枚買って上下に具材を挟んで焼いてみようと考えました。
もも肉に塩、ブラックペッパー、ハーブなどを塗りこみ、冷蔵庫でしばらく冷やして、中に炒めた玉ねぎと人参のみじん切りを入れて、上下肉で挟み、爪楊枝で固定してオーブンで焼いてみました。

全自動モードがあるのですごく簡単にでき出来上がり、外はパリパリに焼けました!(たれ落ちてくる油の量がすごくて、こんなに油あるんだな… とびっくり!) フライパンで焼くのとまったく違う味になるんですね。

娘と妻が帰宅し、サプライズで料理を準備していたら娘も喜んでくれました!
娘が大好きな、たこさんウインナーとウズラの卵とミートボールと …  と。
組み合わせや盛り付けがが微妙ですが。まあ、喜んでくれたからよかったかな(^^)

今度は丸鳥に挑戦したいなと思います。

こんにちは!!受付の一瀬です。
一気に寒くなりお布団から出たくない季節になりました!!!(笑)
天気も雨が続いて・・・・・(´;ω;`)

さて、10月最初の3連休で熊本の阿蘇へプチ旅行に行ってきました。
まったり温泉に入りたくて知り合いおススメの湯巡追荘へ!
バイキングでお腹を満たしお風呂上がりのビールは最高でした!!!!(笑)
浴衣の種類も多く、カラオケに卓球に縁日で輪投げや射的にビンゴゲームも
温泉でゆっくりまったりできて楽しい旅行でした。旅館の近くにあるずっと行きたかったいまきん食堂にも行けて
3時間待って念願の赤牛丼!!!
おいしすぎて15分で完食。。。。。(笑)
また、食べに行きたいです!!
皆さんもぜひ食べにいってください!!!

こんにちは。歯科衛生士の桶屋です。
夏の暑さも終わりかけ、秋らしく過ごしやすい気候になってきましたね。
個人的には、この夏から秋に変わる時期の心地よい風がとても好きです(*^^)v

今年の夏は海にBBQに旅行にと思う存分楽しみました!
おかげで日焼けの跡がなかなか戻りません(笑)
夏の最後は花火で締めくくろうと思い、最後の夏を感じにハウステンボスの九州一花火大会に行ってきました!!

西日本では最大級規模の2万2000発の花火らしく、「世界花火師競技会」の決勝や、国内トップレベルの花火師たちによる「一尺玉品評会」、5分間で4000発を打ち上げる大スターマインなど物凄い数の花火に感動しました(;_;)/~~~
花火観覧用の座席チケットも準備していたので、あんなに間近でこんなに大きくて沢山の花火を見たのは初めてでした。曲に合わせて打ち上がる花火もあって会場が沸いててすごく楽しかったです!
また来年行けたらいいなと思ってます!
来年はボックス席で寝ころびながら花火を見れたら最高ですね(笑)
花火は動画で撮ったのでハウステンボスの写真です(;^ω^)

こんにちは、歯科衛生士の野田です。十月になりました、秋本番ですね。実りの秋、収穫の秋。
先日わたくしは、毎年恒例になっている親戚の家の稲刈りのお手伝いに行ってまいりました。
稲刈り機が刈ってくれた稲穂を通称『馬』と呼ばれる掛け干しの棒にかける作業が主な仕事です。
稲を刈ったばかりの田んぼは、カエルやバッタやコオロギ、クモがいっぱい飛び跳ねています。稲の葉っぱの上からじっと状況を監視しているカマキリ、刈り落された稲の隙間に隠れて動向を見守っているトカゲやイモリ、そして今年は、狂ったようにあちこちと走りまわる小さなネズミにも会いました。

腰を落として目線を稲の切り株の高さにして『虫の目線』にしてみると・・・、まさに小動物たちの世界が見えてくるようでした。(カメラに収めようと試みましたが、動きが早くて・・・素人ではダメでした・・・(‘_’))
大きく成長した稲の茂みの中で営まれていた昆虫や小動物たちの生活が、稲刈りによって突如として丸裸にされた訳ですから彼らが戸惑って飛び跳ねたり走り回ったりするのも当然ですよね。
大げさに言えば、天候の急変により竜巻が発生して住処とももろとも無くなった状態でしょうから。
これらの昆虫や小動物は、これまで水稲の森をねぐらとし生活しながら、稲の生育に害のある虫や雑草を食べて頑張ってくれていたわけで、おいしいお米ができるのは彼らのおかげでもあると思うととても愛おしくなり感謝の気持ちでいっぱいになりました。クモさん、トカゲさん、田んぼ以外でお会いした時はいつも驚いてばかりでごめんなさい・・・🙇。